なぜ、生産者直売のれん会が研修事業をおこなうのか?


弊社は今年の5月に設立10周年を迎える若く未熟な企業でございますが、苦しかった創業期を乗り越えるステージにおいて徹底してきたことは、メンバーひとりひとりが「経営者意識」を持って事業の立ち上げや改善にあたることでした。
資金が潤沢にある大企業の新規事業開発部門ではなく、限りある資金力の中で新規事業を立ち上げる環境は、ひとりひとりにとって大変厳しい環境ではありましたが、その分、成長がありました。
「目標設定と目標管理」、「損益数値の理解と感覚」、「周囲の力を巻き込むコミュニケーション」、「常に壁にあたりながらの課題解決」等々、「座学」で学ぶ知識ではなく「体感」を通じて学ぶ経験は、今も弊社の最大の財産となっています。
この「新ブランドの催事事業の立ち上げ」などを通じて培った弊社の知識やノウハウを用いた「事業の現場を通じた教育研修」を、これまで会員企業様やお取引先様にご要望をいただき、
新入社員研修などの形で実施して参りましたが、非常に効果が高かったとご評価いただくに至りました。
「事業会社だからこそできる実践研修」として効果的なカリキュラムとなっている自負も持てるようになり、この度、外部の企業様向けの「実践研修」としてご案内させていただくことに致しました。
1社でも多くの企業様、1人でも多くの人財にお役に立てれば幸いです。
代表取締役

